忍者ブログ
Blog@Hacker
好きなことを好きなように書き綴ってます…かも?

[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シルヴァ・サーガ

FF8の謎が大体自分の中でとかれてしまったので新たなゲームを再プレイ。
マイナー中のマイナー。どこのサーチさんを探しても見付からないと思う「シルヴァ・サーガ2」。
これっていつどこで見つけたのか、私の4つ下の従弟が買ってきたものです。
発売日は…93年。これを手に入れたのは……かれこれ8年前ぐらいかな?まだセーラームーンごっこして喜んでいたんで(従弟が)。
あのころは今と本当にこのゲームの見方が変わったんだなと。
まず取説もなかったので主人公の名前が分からず「シルヴァ」だとばっかり思っていたし、また従弟にもそう教えたよ…すまんね;
今やっと名前が分かりました。「パルス」だそうです。「パ」を「マ」に変えたくなるのはきっと私だけだろう…

FF6のようにとにかく仲間が多い。14人もいます(あ、6の14だ)。
でもFF6と違うところは仲間の入れ替えがあることです。
とにかく入れ替わります。そして一度抜けた仲間は二度と戻ってきません(せめて最後は好きなやつを仲間に出来るようにしてほしかったぜ)。
パルスが戦闘不能になるとゲームオーバー。あと仲間が昇天しちゃうとDQのようにお金を払って呼び戻します。
えーとあとは…心臓…じゃなかった神像というアイテム?もあって、これが役に立たないのなんのって!弱い弱い。

最後にヒロイン役の女の子。普通は主人公と旅して恋するんだけどここでは違う。
主人公が旅を始める町で出会うんですけど、彼女魔法も戦うことも出来ないということで仲間にはならないんですよね。

でもね。これが余計にホラーなんですよ。

何でかってとね。
はじめは伝言を頼まれたってことでパルスたちの所に来るんですよ。
この時点ですでに恐怖のはじまり。それは先にでた主人公たちより先に来て待っていたから。
まぁ、この時点ではあまり気にしないけどね。
次に向かった町でその娘「メリア」が道に迷ったということでまた会います。
うん、道に迷うことはあるよね。私自身もよく迷いますし。
しかしここからが本格的なホラーゲームに変わります。

というのもですね。パルスが行く先々でメリアらしき「大変可愛らしい女性」が君の事を探していたよ。といわれるのです。
本当に行く先々で
それだけでも怖いのに、とある町の占い師の弟子さんに「君は将来とってもかわいい娘と結婚するよ」見たいな事を予言されてしまう…

そしてね。EDを迎えるとメリア登場!そして何もしゃべらないパルスをいいことに本当に一緒にさせられてしまう。
主人公が喋らないのをいいことに、嫌なことを平気で押し付けているRPGは本当多いが(FF8はスコールしゃべるけどね)、
これはその典型的どころじゃない例になるね。

そもそもパルスが彼女を好きになるためのイベントも何もないじゃないか!これってスコールより酷くない?
スコールでもあれこれ考えたら確かにリノア馬鹿になるような出来事はあるんだよ。私たちが気づかないだけで。

そしてね。仲間もね…「結婚式の前の手助け」、「修行したいから」、「このアイテムあげるから連れてって」とか本当にパルスがかわいそうになってしまう理由で仲間になるのね。きっとパルス、心の中でほろほろ泣いているに違いない・苦笑

いやー、本当に子供だった自分はこんなにもあほらしい設定に気づかず面白い面白いとプレイしていたんだなーと思うと笑えてくる。
あ!別に今は面白くないわけじゃないよ。オーソドックスなストーリーって大好きだしね。
いいところもあるし。
レベルが上がりやすいとか、移動速度が速いとか、傭兵だけでクリアできるとかね(これって戦闘がオートになるから本当に楽でいいのよ)。
エルローかっこいいし…本当にね。いいところはたくさんあるのよ。
ただね、パルスがかわいそうなだけ。

自給自足なL@Hでね。これをドリームにしようかなーと思っているのよ。
LGの世界でもちゃんと書いてあるしね。
もうね。これは世界の救うというよりパルスを救うドリームになってしまいそうだよ。
でもね。LGの中でマイナーすぎる作品トップ1になりそうなのでこれは番外編、コーヒーブレイク扱いしようかなと思っている。
これとマリカの世界はね。ただ、この2作品どこら辺に置こうか迷い中。
コーヒーーブレイクだからどっか息抜きできる場所がいいんだけどねぇ。どこにしようかな…

あ!そうそう!今このゲームの一番面白いところを思い出した!
このゲームってタンスだけじゃなく、橋とか暖炉とか風車とか、本当にいろんなところを調べることが出来る。
またこの調べている主人公の姿を見ると笑える同時に虚しくもなる…(こいつこんなにも金に困っているのかってね;)
後はグラフィックがすっごく綺麗。ドットはFF6に負けるけどね、敵とかとにかく綺麗。
あとはパーティと傭兵を上手く使いこなせばボスからノーダメージで勝てるってのも素敵。
まぁ、キャラの名前がダサいのはマイナスだけど(傭兵で「クリン」ってなんだよ。これも「リ」と「ン」の間にもう一つ「リ」を入れたくなる…)

とにかくこのゲームがあまり人気でなかったのはストーリー重視のくせに話が貧弱に感じるからだろうね。
というのも、設定に素直すぎることと、キャラクターがおかしいからだろうね。

入れ替わりすぎるし、入れ替わっても能力は同じだし、なによりも
ヒロインストーカーだし。

まぁ、それでも私はこのゲーム好きな一人だけどね。
なんせ当時持っていたFF7,8,9,ムーンのRPGとマリオRPGをこれ一本のために従弟と取り替えたんだからね!


PR

Comment

お名前

タイトル

メールアドレス

URL

パスワード

コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

文字色


Trackback

TrackbackURL

<犬の寝顔を眺めながら…  Home  もういいや…>

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
桜情 海癒気
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
寝ること
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog