[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日従姉妹から外国の攻略本が届きましたー!
前々からどんなものなのか気になっていたので、私の知っているゲームタイトル範囲でってことだったんですけど…
なぜにFF8?
うーん、なんか雑誌っぽい感じでかっこいいんだけどね。
左上のリノアがちょっとうざい・笑(スコールだけでよかったのに…って右上にママ先生発見!)
肝心の中身は…日本のよりよくね?
どんな感じなのかざっと紹介。
・表紙をめくるとまずはご挨拶
・めくると(以下略)チャプター別の目次。
・ストーリーの解説
・重要単語の説明(ガーデン、SeeDなどなど…)
・キャラ紹介(フルネーム、身長、などからリミット技名やその武器。挙句の果てには武器に必要な材料名や値段まで…)
・カードゲームのルールー
・やっと本編。まずはチャプター1。
バラムガーデンからあのラグナたちが崖から身投げするところまで。
ページ横に赤枠で出現敵名やGF、ドロー魔法名、見付かる雑誌名、レアカードと青魔法名が書かれている。
で肝心なところはバラムで見付かる上記の物とOPの曲の歌詞が訳されてもいる。あ!OPの英語も訳されている!
で、ここでざっとシステム紹介しながら話を進めていく。読んでいるとまさにネタバレ満載。
でSeeDになったところでまた赤枠の出番(その前にもボス戦とかで出てるけど)。
えー、SeeDランクがどういったシステムなのかを説明。日本語版とアメリカ版の違いやSeeD試験の答え、そしてランクでもらえるギルなど。
・チャプター2へ(同じような感じなので省きます)
・チャプター3も同じような感じ。
・チャプター4も…(略)
・チャプター5も…ってちょっとまて!ここってあの有名なリノアを見捨てる場面ではないか!?
ふむふむ…な、何ぃー!「ここで多くのプレイヤーが憂さ晴らしにリノアを見捨てたはず…」って・笑
攻略本にそんなこと書いていいのか!?笑いすぎて腹いてー・笑
・ここでEYES ON MEの歌詞と訳。ラグナロクの設定など。
・ここらから行っても行かなくて別になんの支障にもならないイベントなどの紹介&攻略。
・チャプター6。ここもイベントとボス城攻略。ちなみに攻略は事細かに記されている。
・本編終了なので今度はGFと能力紹介(本編中にもちょっと紹介していたけど)。アビリティー紹介がほとんどかな。
・最後に地図。番号別に町やドローポイントの紹介などなど。
と大体100ページで日本の攻略本よりはるかに細かにかかれています。
ページのところどころにキャラの画像(公式のものや同人なものなど)があったりして見飽きないかな。
欠点はあまりにも細かに書かれているので初プレイの人にはネタバレ過ぎてお勧めできないこと。
いい点はいちいち攻略本をあっちめくりこっちめくりしないでも行く先々のドローポイントや魔物、雑誌などのアイテムがその場所の攻略ページに全部書かれていること。
少ないページ数でここまで攻略されていたらいちいち行き詰ったから攻略掲示板へ質問に行かなくてもいいねぇ。
てか、攻略サイト自体が必要なくなってるし…
ちなみに従姉妹がほかのFF攻略本探してくれるそうです…
驚いたのが雑誌の表紙裏にFFソフトの値段が書かれているんだけど大体が2万円近くだってこと。
FF12が2万円って…
あ!私信!
某蜜蜂さん→思いをしっかりとキャッチしました!のちほどメールさせていただきますです。
ではでは、今からサイト改装と(まだ終わっていない;)、小説ぽちぽち打ってきます。
え?仕事?何それオイシイノ?
いや、お休みです…体調の問題で。
薬変えてくれー!!
クレイ兄様よりレイ兄ちゃんのほうが好きだー!
てか、4のリュウは凡人…2のが好みだな。痛すぎるorz
Comment
Trackback
TrackbackURL